腎臓のしくみ

腎臓のしくみ

腎臓のしくみ

拡大はこちら

腎臓には、心臓から送り出された血液が腎動脈から両側で1分間に1,000ミリリットル程度(心拍出量の約1/4)送られます。腎臓に送られた血液は、腎臓の「糸球体」と呼ばれる部位でろ過され、原尿(尿のもと)が作られます。腎臓でろ過される原尿は、1日あたり150リットルといわれています。糸球体でろ過された原尿は膀胱へ尿としてためられるまでに、尿細管や集合管と呼ばれる腎臓の部位で必要な電解質(塩分など)やたんぱく質などが再吸収され、水分量の調整も行われます。原尿の99%ほどが体内に再吸収され、最終的には約1.5リットルが尿として体外に排出されます。
尿を生成する腎臓の部位は、「糸球体」と「尿細管」をあわせて「ネフロン」と呼ばれます。1個の正常な腎臓には約100万個のネフロンがあります。”腎臓のはたらきが悪くなる””腎機能が低下する”とは、健康なネフロンが減ることによって、身体の中の環境を調整するはたらきが十分にできなくなることを指します。

腎臓病をもっと知ろう!最新情報などをお届けする会員サービスはこちら。