体験談 / 一病息災 Vol.98(2018年4月号)
腎臓病と共にイキイキと暮らす方々に、腎臓サポート協会理事長 松村満美子がインタビュー
(職業や治療法は、取材当時のものです)
(職業や治療法は、取材当時のものです)
- PD
増倉 義久 さん(ますくら よしひさ:1955年生まれ)
透析になってしまったけれど、CAPDでこれまでどおりの生活ができてよかった。病気に縛られることなく自分らしく生きています!
1955年7月生まれ。62才。葬儀社の仕事を天職とし、現在は供養コンシェルジェとして活躍。20代から検診でタンパク尿がでていたが、腎臓が悪いとは考えずに放置。50代後半で高血圧のため初めて腎臓が悪いことがわかり治療を開始。61才で腹膜透析(CAPD) 導入。
病気をあまり深刻に考えないほうがいいと思う
身長180センチの大きな身体、毎日2?3時間の睡眠で、ステーキ400gをペロッと平らげ、精力的に働いています。20代からタンパク尿がでていたものの、腎臓が悪いとは考えなかったとか。50代後半で高血圧の治療を開始し、61才で透析を導入することになりましたが、腹膜透析(CAPD) のおかげで、今まで通りバリバリ活動しています。その活力の源は、葬儀社というお仕事から得たものかもしれません。
血圧が218の180で腎臓が悪いことを知る
松村 | 腹膜透析(CAPD)をしていらっしゃるそうですが、原疾患はなんですか? |
増倉 | 20代のはじめ、会社の健診で尿タンパク+2で病院にいったのですが、そのときは腎臓が悪いとはいわれず、たぶん生まれつきだという診断だったんです。 |
松村 | その後の治療は? |
増倉 | なにもいわれなかったし、症状もなかったので、治療はしませんでした。その後も尿タンパクがでたりでなかったりで、+3のときもありましたが、疲れるとでるのかなぐらいに思っていて、まさか腎臓が悪いなんて思いもしませんでした。 |
松村 | いつ腎臓が悪いと 分かったのですか? |
増倉 | 50代の後半です。献血をしようとして血圧を計ったら、上が218、下が180台で、先生から「すぐ死んでもおかしくない。人に血をあげている場合じゃないから、すぐ病院に行け」といわれました。そこで初めて腎臓が悪いと診断され、「えっ?そうなの?」という感じでした。 |
松村 | それで治療を始めたんですね。 |
増倉 | 検査をしたら腎臓が7%しか働いていないと。 |
松村 | すぐ透析ですか? |
増倉 | まったく症状がなく、仕事も普通にできていたので、薬でだましながら透析は延ばそうということになりました。 |
松村 | どのくらい保ちましたか? |
増倉 | 3年くらいは降圧剤だけでしたが、先生が「いずれは透析になるから準備をするように」と、日本医科大学の多摩永山病院を紹介されました。腎臓内科の藤田恵美子先生が担当で、「確かに7%ですね。ただすぐに透析をしなくてもなんとかなるかもしれないから、とりあえず現状をキープしましょう」と。 |
松村 | それでいつ透析を? |
増倉 | 7%をキープしていたんですが、去年の5月に急に数値が4%に下がり、もう無理ということになりCAPDを始めました。 |
松村 | どうしてCAPD を選ばれたんですか? |
増倉 | そのころは長年勤めていた会社を退職して再就職したばかりで、仕事も充実していたんです。腎臓が悪いとはいっても体調は良かったので、CAPDなら仕事を続けられると思いました。 |
松村 | CAPDは知っていました? |
増倉 | 血液透析(HD)のことは知っていましたが、CAPDは初めて聞きました。最初は夜寝ているあいだに自動的に透析液を交換してくれるAPDがいいと思ったんですが、お腹のなかに入れたチューブの位置がうまくなくて、昼間にするCAPD になりました。 |
松村 | 今はどんなローテーションで透析液の交換をしていますか? |
増倉 | 1日3回です。毎日のスケジュールを先生に話した結果、朝5時、会社から帰ってきて19時、そして23時に決めていただきました。 |
松村 | 日中に交換しなくて大丈夫なんですね。仕事への支障も少なくていいですね。トラブルはありませんでしたか? |
増倉 | 今年の2月にチューブを入れる部分が化膿してしまったのですが、抗生物質をもらってすぐ治りました。それ以外トラブルはありません。 |
松村 | お仕事もそれまで通りで? |
増倉 | まったく変わりません。 |
悲しいときだからこそ笑顔を大切に
松村 | 仕事は何をしているのですか? | ||
増倉 | 以前は葬儀社に勤めていましたが、今はシニアライフのサポートや供養コンシェルジェをしています。 | ||
松村 | 供養コンシェルジェとは? | ||
増倉 | 終活や供養について相談を受けたりお手伝いする資格です。「自分の最後はこうしたい」と思っても、自分にとっても家族にとっても何がいいのか悩んでいる方が増えていますし、最近は供養の形もさまざまになっていますから。 | ||
松村 | 樹木葬とか海洋散骨とか? | ||
増倉 | そうですね。それと生前にご自分の死について考える方も増えていて、あと何ヶ月といわれたから最後を決めておきたいと、病院で打合せをすることもよくあります。 | ||
松村 | そんなときは、どのように応対なさるのですか? | ||
増倉 | 聞きます。それだけです。こちらから言うことはないです。どういう風に思ってらっしゃるのか全部聞き出します。 | ||
松村 | 時間がかかりますね。 | ||
増倉 | かかります。何度も打ち合わせすることもあります。 | ||
松村 | お気持ちが途中で変わられることもあるでしょうしね。 | ||
増倉 | それとご家族が同じ考えかということもあります。ご本人はお世話になった方をなるべく多く呼んで欲しいと思っていても、家族はそうでないこともあるし、その逆もある。そこをうまく交通整理してさしあげるのが仕事です。 | ||
松村 | 大変なお仕事ですね。心がけていることはありますか? | ||
増倉 | 打合せのときも、ご葬儀のときもそうなんですが、私はご本人やご遺族の方にわりと笑顔を見せます。「増倉さんはいつも微笑んでいるよね」っていわれるくらいです。 | ||
松村 | お気を悪くされることはありませんか? | ||
増倉 |
|
死を見てきたからこそ、充実した生を大切に
松村 | 葬儀社の仕事はお忙しかったのですか? |
増倉 | 忙しかったですね。365日24時間営業ですからね。私は体質的に酒が飲めないんですよ。だから夜中にはしょっちゅう出ていましたね。 |
松村 | では楽しみは仕事だけ? |
増倉 | 食べることは好きです。それが高じて、葬儀社に入る前は青山で洋食レストランのオーナーシェフをしていたんですよ。店が終わってから若い子を連れて毎晩のように食べ歩いていました。 |
松村 | シェフだったのですか?そこから葬儀社というのはすごい転身ですね? |
増倉 | レストランはそこそこ成功したんですけど、サービス業を極めたいと思ったんです。ホテルも考えましたが、葬儀社というのは、本当に悲しみのどん底にあるところにお邪魔してサポートするわけですから、もしかしたらサービス業の極みかと思ったんです。 |
松村 | それでどうでしたか? |
増倉 | 本当に充実していて、自分では天職だと思いました。だから透析になっても、CAPDのおかげで仕事が続けられるのはありがたいですね。 |
松村 | やりがいがあるのですね。でも食事療法のため食べる楽しみは半減ですね。 |
増倉 | CAPDを始めたときに管理栄養士さんから指導を受けましたが、実はまったくやっていません。今でも外食が好きで、肉は400g 食べますよ。 |
松村 | それは食べ過ぎ!それに減塩もしていないのですか? |
増倉 | なにもしていません。というのは、病気に引っ張られるのがすごく嫌なんです。仕事柄、末期ガンでも前向きに充実して過ごしている方を何人も見てきましたから、病気に縛られないで、もっと自分らしい生き方ってできるんじゃないかと思うんですよ。 |
松村 | そうですか。でも少しは気にした方がよいのでは? |
増倉 | 具合が悪いとか、症状があれば違うかもしれませんが、かなりハードに働いていてもまったく問題ないんですよ。 |
松村 | 自覚症状がなくてもCKDは進行してしまいますからね。それにCAPD を良い状態で続けるためにも、お肉400gは問題ですよ。 |
増倉 | CAPDを長く続けたいですが、いつまでも続けられないのは分かっています。年齢的に血液透析(HD)に移行するころは仕事も辞めているので、HDでもいいかなと思っています。 |
松村 | 達観してらっしゃるのですね。 |
増倉 | いやぁ、私はあまり良い患者じゃないでしょうが、こんなヤツもいると思っていただければ。あまり深刻に考えないほうがいいと思っているんですよ。CAPDをやっていれば、仕事もバリバリできるし、楽しい生活ができるんですから。 |
松村 | お仕事柄、様々な人の死に立ち会ってこられたからそう思えるのかもしれませんね。 |