保存期の不安と日常生活
腎臓病についての基本的な疑問と過去に寄せられた質問、合計100 以上について、 ドクターをはじめ専門家が回答しています。
ログインしていない状態でも各項目7つのQ&Aが見えていますが、会員の方はログインすれば、他の多くのQ&Aをご覧いただけます。
また、関心のあるキーワードで検索することもできます。
(実際に寄せられた質問は、個人が特定されないように加工して掲載しています。)
Q1
クレアチニンが急にあがりショックを受けています
- 相談者
- 保存期患者、58歳、女性
- 相談内容
- 20年前にIgA腎症と診断され、現在薬物療法と食事療法を行っています。最近急にクレアチニン値が3.2に上がり、ショックを受けています。どのような原因が考えられるでしょうか?また、これ以上悪くならないようにするにはどうすればよいでしょうか。
- 回答
-
IgA腎症は少しずつ進行する腎炎と考えられていますが、20年の間に、10人のうち4人は透析が必要になっています。その点あなたは、20年が経過しても透析が必要なレベルになっていないのは、薬物療法と食事療法の効果だと思います。
腎機能に影響を与える要因、つまり、風邪などの感染症、夏場の脱水症状、非ステロイド消炎鎮痛薬の服薬などによって、クレアチニン値が急に上がる場合もあります。また、尿タンパクが多い方、血圧が高い方は進行が早いようです。適切な食事管理(たんぱく質の制限、適切なエネルギーの摂取、塩分制限)と血圧のコントロールを引き続き行ってください。
またクレアチニンおよび尿素窒素が上昇してきたときは、尿毒素を吸着してクレアチニンの上昇を抑える活性炭の吸着薬(クレメジンなど)の服用により上昇が抑えられることがあります。また腎性貧血が考えられるときは、エリスロポエチンの皮下注射薬などもありますので、貧血を改善しておくとよいと思います。血液が酸性に傾いた場合は、重曹などでPHを調整しておいたほうがよいでしょう。主治医とよく相談してください。
Q2
IgA腎症で扁桃摘出をすすめられています
Q3
扁桃摘出後経過観察中ですが、予後が心配です
Q4
日課のウォーキングを続けても大丈夫でしょうか?
Q5
自転車やゴルフは大丈夫?
Q6
1時間の速歩は、腎臓病で控えるべき「激しい運動」にあたりますか?
Q7
かかりつけ医で腎臓機能の低下を指摘されました。腎臓内科を受診すべきでしょうか?
Q8
クレアチニン値が急にあがりはじめました。進行を抑えるためのアドバイスを。
Q9
腎臓病の母の運動不足が心配です。
Q10
球形吸着炭の飲み方について質問です。
Q11
eGFRをこのまま保つために自分でできることはないでしょうか?
Q12
肉体労働のある職種です。仕事を変えた方が良いでしょうか?
Q13
足のむくみに「リンパマッサージ」はどうでしょうか?
Q14
IgA腎症ですが、今の病状で扁桃腺摘出+パルス療法を行った方が良いでしょうか?
Q15
ネフローゼ症候群といわれ、安静をすすめられていますが…
Q16
健診で腎臓病と高血圧が見つかり、最近蛋白尿も出ました、どんどん悪くなるのでしょうか
Q17
腎臓結石発病でクレアチニン値が上昇、下げる方法を知りたい
Q18
IgA腎症の夫がアメフトを始めたいと言っていますが
Q19
クレアチニンの値が徐々に上り、将来が不安です
Q20
クレアチニン値0.75で「H」がつきました、一度腎臓の検査を受けたほうがよいでしょうか
Q21
腎生検を受けるかどうか迷っています
Q22
心臓病に新薬服用で腎機能低下、腎臓専門医を受診すべきでしょうか
Q23
扁桃腺摘出とパルス療法を勧められましたが迷っています
Q24
クレアチニン1.1だが、腎臓専門医にかかったほうがよいでしょうか
Q25
尿の潜血反応から、尿たんぱくも出始めました。このままでよいか不安です。
Q26
専門医を受診したほうがよいでしょうか
Q27
IgA腎症で扁桃腺摘出、今後、食事療法だけでよいのでしょうか?
Q28
子供の頃にネフローゼ症候群にかかりましたが、再発するでしょうか
Q29
運動を続けてもよいでしょうか?
Q30
尿たんぱくの数値、蓄尿と試験紙で大きく違っています