おいしく!楽しく!食事作りのヒント
鯛の昆布じめ〜きゅうりの酢のもの〜
さっぱり昆布じめでいただく鯛のお刺身は絶品です。
材料(4人分)
-
鯛
50g
-
昆布
幅12cm x 長さ10cm (20g)
-
酢
15ml
-
水
15ml
-
塩
少々 (0.6g)
-
酒
小さじ1( 5ml)
-
わさび
好みで
-
醤油
小さじ1( 6ml)
-
きゅうり
40g
三杯酢
-
酢
小さじ2 (10ml)
-
醤油
小さじ1 (6ml)
-
みりん
小さじ 2 (12ml)
-
ショウガの絞り汁
小さじ1(2g)
-
白ごま
小さじ1 (2g)
作り方
-
1.
バットに酢と水を同量を合わせ、昆布をくぐらせしんなりさせる。
-
2.
鯛に塩少々をふり、酒をふりかけ約30 分間おく。水分が出てきたら酒少々で湿らせたキッチンペーパーでふく。
-
3.
昆布1 枚の上に鯛をのせ、もう1 枚の昆布で鯛をはさみ、ラップできつく包む。包んだ鯛を冷蔵庫に入れて4 時間ほど置く。時間がたつほど、 水分が抜けて昆布の風味が強まる。
-
4.
きゅうりは小口切りにし、塩小さじ1/2 をふり、ざっと混ぜてしばらくおく。しんなりしたらさっと洗って水気を絞る。
-
5.
ボウルに三杯酢の調味料をあわせ4.のきゅうりと白ごまを入れあえる。
-
6.
冷蔵庫から鯛をだし、ラップをはがし、5.のきゅうりの酢のものとともに皿に盛りつけ、わさびをそえる。(分かりやすいよう昆布も 盛りつけましたが、昆布は食べません。残った昆布は再利用できます。)
POINT
※塩少々とは親指とひとさし指でつまんだ量で、小さじ1/8(0.6g)です。計量スプーンで小さじ1/8 を計量できるものもあります。 ※鯛以外のヒラメ、カレイなど白身魚ならなんでも美味しくできますが、その場合は刺身用を使いましょう。 ※昆布は昆布じめに3回ぐらいは使えます。その後はさっと洗ってダシをとったり、佃煮などに利用できますが、カリウムと塩分に注意して一度に食べないようにしましょう。
※七訂食品成分表より算出
監修:社会医療法人 寿楽会大野記念病院 管理栄養士 田村智子先生
お料理アドバイス「鯛の昆布じめ~きゅうりの酢のもの~」で紹介されているお料理です。